TOP
ワーキングママ
シンママ奮闘記録
母と妻
育児奮闘中
自分探し
検索
2歳9ヶ月 お絵描きなど
ワーキングママ
25.04.17
息子が2歳9ヶ月になりました。保育園では2歳児クラスに進級しました。担任の先生が変わり、少し登園渋り気味です。最近ようやく暖かくなり、休日に公···
Read More
関連記事
オーストラリアに住む友人と二宮和也(ニノ)さんの奇跡
オーストラリアに住む友人と二宮和也(ニノ)さんの奇跡
25.04.19
ワーキングママ
フルタイムワーママでも大丈夫!AIで始める、note副業の始め方
フルタイムワーママでも大丈夫!AIで始める、note副業の始め方
25.04.19
ワーキングママ
がんばりすぎない、育休復帰後の働き方
がんばりすぎない、育休復帰後の働き方
25.04.19
ワーキングママ
診療情報管理士から商品在庫管理士へ、というキャリアパス
診療情報管理士から商品在庫管理士へ、というキャリアパス
25.04.19
ワーキングママ
なんだか、ずっと疲れてる春。新生活と季節の変わり目に、心がふっと···
なんだか、ずっと疲れてる春。新生活と季節の変わり目に、心がふっと軽くなる5つのこと
25.04.19
ワーキングママ
【1歳11ヶ月】慣らし保育記録・3週目〜伸びない時間。笑〜
【1歳11ヶ月】慣らし保育記録・3週目〜伸びない時間。笑〜
25.04.19
ワーキングママ
新着記事
オーストラリアに住む友人と二宮和也(ニノ)さんの奇跡
オーストラリアに住む友人と二宮和也(ニノ)さんの奇跡
25.04.19
ワーキングママ
フルタイムワーママでも大丈夫!AIで始める、note副業の始め方
フルタイムワーママでも大丈夫!AIで始める、note副業の始め方
25.04.19
ワーキングママ
がんばりすぎない、育休復帰後の働き方
がんばりすぎない、育休復帰後の働き方
25.04.19
ワーキングママ
診療情報管理士から商品在庫管理士へ、というキャリアパス
診療情報管理士から商品在庫管理士へ、というキャリアパス
25.04.19
ワーキングママ
なんだか、ずっと疲れてる春。新生活と季節の変わり目に、心がふっと軽くなる5つのこと
なんだか、ずっと疲れてる春。新生活と季節の変わり目に、心がふっと···
25.04.19
ワーキングママ
【1歳11ヶ月】慣らし保育記録・3週目〜伸びない時間。笑〜
【1歳11ヶ月】慣らし保育記録・3週目〜伸びない時間。笑〜
25.04.19
ワーキングママ
人気ランキング
【元園長が徹底解説】保育園・幼稚園選び、後悔しないための見学ポイント完全ガイド【辛口あり】
【元園長が徹底解説】保育園・幼稚園選び、後悔しないための見学ポイ···
ワーキングママ
はじめましてのご挨拶。
はじめましてのご挨拶。
ワーキングママ
どの会社もピンとこなかった私が、“本当は起業したかった”と気づいた日
どの会社もピンとこなかった私が、“本当は起業したかった”と気づいた日
ワーキングママ
【第4話/全15話】“結婚は勝ち組”という幻想にハマった20代のわたしへ
【第4話/全15話】“結婚は勝ち組”という幻想にハマった20代の···
ワーキングママ
夫の仕事を想像するのって難しい。だから当然思いやるのも難しい。
夫の仕事を想像するのって難しい。だから当然思いやるのも難しい。
ワーキングママ
もっと見る
# ワーママ
# ワーキングママ
# 転職相談
# 思考整理
# 自分の夢
# 冷静と情熱
# 育児奮闘中
# 海外移住
# キャリアコンサルタント
# 母と妻
# 失敗記録
# ASD
# ADHD
# シンママ
【ドラマ感想】『対岸の家事』第2・3話を観て
【哲学が好き?】考えすぎるマルチポテンシャライト
【哲学が好き?】考えすぎるマルチポテンシャライト
育児も仕事も?「向いてない」と感じる理由をひも解く
育児も仕事も?「向いてない」と感じる理由をひも解く
ワーママにとってベストな勤務時間は?| 時短?フルタイム?問題
ワーママにとってベストな勤務時間は?| 時短?フルタイム?問題
【育児エッセイ】みんな何時にお迎え来てるの問題
【育児エッセイ】みんな何時にお迎え来てるの問題
怖かった。でも伝えた。適応障害を上司に打ち明けた日の記録 │ 退職じゃなく、「助けを求める」を選んだ
怖かった。でも伝えた。適応障害を上司に打ち明けた日の記録 │ 退···
バウンダリー(境界線)は「伝える」より「見せる」
バウンダリー(境界線)は「伝える」より「見せる」
今日の3行日記…仕事に追われすぎて反省
今日の3行日記…仕事に追われすぎて反省
自己紹介|40代ワーママ うつと暮らす日々|はじめてのnote?
自己紹介|40代ワーママ うつと暮らす日々|はじめてのnote?
“いい上司”とは何か?部下を持った今だからこそ考える
“いい上司”とは何か?部下を持った今だからこそ考える
休職残り2週間 Ι 復職に向けてメンタル整理をしてみた。
休職残り2週間 Ι 復職に向けてメンタル整理をしてみた。
4児ママエンジニアの家事分担
4児ママエンジニアの家事分担
鬱持ちの元面接官がパートの面接を受けた話|うつママがパート始めるってよ #6
鬱持ちの元面接官がパートの面接を受けた話|うつママがパート始める···
先生ママの平日ルーティン?時間がないからこそ、大切にしてる4つのこと
先生ママの平日ルーティン?時間がないからこそ、大切にしてる4つのこと
NZ移住で「家族を背負う」、でもチャレンジする価値あり
NZ移住で「家族を背負う」、でもチャレンジする価値あり
正社員、辞めるのもったいない?フルタイムワーママの葛藤
正社員、辞めるのもったいない?フルタイムワーママの葛藤
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
やっぱり難しい「両立」の話
やっぱり難しい「両立」の話